fc2ブログ

指先に雨色マニュキュア

今週は曇り時々雨が続くのかな。
ビニール傘以外にきちんとした傘を1本しか持っていなかったので、そしてよく出かけ先に置き忘れてくるので、もう1本傘を買いました。
これが、傘と同じ柄の傘袋がついてる優れもの。
傘が雨でびしょびしょになってもそれに入れたら、電車の中で膝小僧がぬれる心配なしっ。
発見したとき、すごくうれしくなったのだけれど、落ち着いてよーく考えたら、多分そのうち傘袋は家のどこかに人知れず収まってしまうのだろうな、と思う。
数回はきちんと使ってあげよ。

金土はDICEデーでした。
ASAYAKE01さん、POPSTNDARDでのペテンズ/雨市/マジックフロッグ。
良かった。伝わるわー。
雨市の音源ゲット☆よくない訳がない。
いろんな人に会えて、これまたうれし。
カエデモミジさん、本当に対バンしたいのですよん 笑

そして今、私の頭の中の音楽ラジオでヘビーローテーションなのが、
シマシマタクシー。
8月くらいまでライブはないとのこと。楽しみは募るばかり。

ささ、今日はドンカ打ち上げ会。
京都でね、雨の京都。
風情あるわ~。

スポンサーサイト



2006.06.25 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

冷え性の独り言

昔、秋や冬の季節が好きで、夏があまり好きではなかった頃、
夏の好きなところは?
って聞かれると
クーラー効き過ぎの建物から外に出た時の、冷えきった体に生暖かい空気がじわーっと浸透していくところ
って答えてました。
今は、夏のキラキラ感もなかなかいいなぁと思っていて、ワクワクするのだけれど、
クーラーはどうも苦手。
わがままなので、暑い時に適度に冷えた場所は大歓迎。でも、適度に冷えた場所ってそうそうないのです。
暑いままか、冷えすぎてるよねぇ。
今年はちゃんと、寒いところ用に上着用意しとこ。
めんどくさがって用意しないから鼻風邪とかひくんやね。

あ、今朝、朝の冷え込みがなくなっていることに気付きました。
今まで、昼は暑くても朝晩って涼しかった気がするのです。
で、眠る時にいまだに毛布と布団の2枚を被っていたのだけれど、昨日寝る時に、
あ、もう1枚でいいわね
って思いました。うん、2枚は暑い。

今日、母様が扇風機だそかーって言ってて、
なんだか夏休み気分になってテンションあがりました。
1日中寝転がって涼みながら、アイスクリーム食べてたい。
んー、それにはまだもう少し暑さが足りないかなぁ。
何もせず汗ばむくらいが、何もしないのにちょうどいい。

2006.06.22 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

心は夏模様

なんだか日焼けした気がする。
私が一番日焼けに気を遣っていたのは大学生の時。
みんな普通に日傘さしてた。うん、わたしも。
でも日傘は邪魔だし、お陽さまも気持ちいいし、すっかり使わなくなった。
夏だなぁ。

昨日はメトロでDonca3!!キョウトジャパンチキウでした。
来てくださった皆様、素晴らしいライブを繰り広げてくれた出演者の方々、本当にありがとうございました。
楽しかったっ。あー疲れた。
オオサカとは変わって、スリープウィークは1番目。
これが楽しいのなんの。
思いっきりライブして、思う存分4バンドを堪能できるって素敵ね。
自分たちの音楽を伝えるためにも、いいイベントの幕開けにするためにも、ぶちかますぞーって感じでね、うん、ステージに立ちました。
終わって一息つく間もなくcoded。
 男っぽいすごい音圧の中で、自然と体が飛び跳ねる。
 ギターさんの動きがまたセクシーなの。
続いてドーマンセーマン。
 気持ちのよい音の波。調べ。なんだろね、この感じ。
 楽屋で普通の会話してはって、ギャップにくらくら。
モーモールルギャバンは振り付けを覚えて臨む。
 勢いがあって、胸キュンキュン。
 今日も歌と顔が頭からはなれず困ったものです。
最後はFateh*liaBand。
 オオサカの倍以上パワーアップ。音の洪水。
・・・すごいバンドだらけやった。

お客さんの面々もうれしい限り。
もっともっとみんなと話したかったなぁ。
大好きなバンドの人たち(ばかり)や、はじめて話すキュートガールたち。
ほんと、わたし幸せ者だね。
あ、約束したビールおごるの忘れてる!しかも私、反対にビールをもらいました。
ショック。今度ね、今度。
なんだか頭が痛くなったわたしに甘いチョコレート。ありがと。

さてさて、うかれ日記はこのへんで。
今日はゆっくり寝ます。
うん、精進精進。

2006.06.19 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

うっかり選手権とドンカ!

昨日から今日にかけての話を。
なんだか吐き気がすごくてあまり眠れなかったのだけど、5時に起きて家を出る準備。
昨日は朝からスポーツ観戦でした。
すっごい応援したけれど、一回戦で負けてしまって、悔し涙。でもいい試合でした。
そこからバタバタバタバタバタバタバタバタして、夜も眠れず、一睡もしないまま朝になり、お昼過ぎにやーっと帰宅。
そして今日は夕方から映画をみる約束で、何日も前から楽しみにしていた日。
前回の「博士の愛した数式」にひきつづき、今回は「嫌われ松子の一生」です。
恒例になりそうな、WIPESとの映画のちご飯ツアー。
少し寝ておかなきゃしんどいなぁと思って、1時間眠るつもりが、電話で目が覚めるとなんと午後5時半でした。映画は6時から。
ほんっとに、何したらいいか分からないくらいに焦ったのは久しぶりだったなぁ。
とりあえずすぐに出なきゃ間に合わないので、いそいで着替えて、ひゃーと思っている時に、2つめのショックが。
わーい、メイク道具を全て仕事場に忘れてきちゃった!!仕事場まで電車で40分。
もうどうしようもないので、すっぴん(というより洗いざらし)で、映画館に向かって電車に飛び乗りました。
ひと安心。映画にはなんとか間に合いました。
うん、この映画がとても良かった。
神々しくてかわいくて悲しい、すごく楽しめる映画でした。
本を先に読んでいたけれど、「本の方がいいなぁ」とか全然なかったし、映画と本、どちらが先でも大丈夫だというめずらしいタイプだと思いましたよん。
みんな満足しながら、新世界の串カツ屋さんへ。
明日のドンカへの意気込みなどを語りつつ、おなかも満腹。
そのまま家に帰りたかったけど、ドンカですっぴんはいかんなぁということで、仕事場に寄って、帰宅。
あー眠たいや。
うん、今は松子に出て来た音楽たちが頭の中をぐるぐるしております。

明日はドンカ、ゆっくり寝て、備えます。
6時半からキョウトメトロ。
スリープウィーク、coded、ドーマンセーマン、モーモールルギャバン、Fateh*liaBand の5バンドです。
ぜひぜひお越し下さいましね♪

2006.06.18 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

暴きたいトリック

気を張って読書をすることが多かったこの頃。
久しぶりにゆるーく、肩の力が抜けるようで、でも社会的(笑)な1冊を読みました。
ふふ、猫村さん。家政婦さん。
友人のおすすめで本屋さんへ。
どんな本かも分からないから探しようがなくて、店員さんに聞いてみた。
そしたら、少し笑顔を口もとに浮かべて案内してくれました。
わお、漫画なんやー。絵のタッチゆるっ。なんと一押しの1冊になってる!
という感じでお買い上げ。
へへ、わたしこの感じ、好きかも。

と、まったりしたところで、そんなどころではない事態が今日発覚。
今日のスタジオで指摘されて気付いたのだけれど。
 いつの間にか、マイクが変わってる!!!
 がーん・・・、なんで?いつの間に?

説明します。
私、マイマイクを使っている訳なのです。
SHUREのBETA58Aというマイク。
スタジオとかライブで、いつもこのマイクを使っていたはずが、今日見ると、BETAではなく、普通の58マイクに変身していました。
見た目もかなり違う!
・・・のに、言われるまで気付かなかった。
あっれー、いつのまに入れ替わったんだろ。
よくよく思い出すと、先週の練習も私はこの自分のではない58を我が物顔で使っていた記憶が・・・。
もしかしたらブリッジドンカも・・・。
はぁ、最近ライブしたライブハウスにも電話してみたけれど、見つからず。
愛用BETAがなくなったことにもショックだけど、それに気付かなかった自分にももっとショック。ぼけすぎ。
今、大慌てで、マイク注文しました。
きゃー、58をぱくっちゃった。という罪悪感と、メトロドンカには間に合わせたいという意地とで、今混乱中。
うひょー。

2006.06.14 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

神前でおごそかに

ただいま。
殺人スケジュールを経て、九州から無事帰ってきました。
120キロを維持しながら高速道路をかっとばしたら、ほとほとお疲れですわね。
まー、私が運転した2時間は、家族全員起きてました。
ふふ、心配で眠れなかったみたい。

結婚式、よかったー。
うん、考えたら、よくない結婚式なんてありえないのだけれど。
リンダ家族バンドもおかげさまで成功をおさめました。
こういう場ではね、テクニックよりハートが大事なのです。
4人の予定が、いつのまにか7人くらい(素晴らしき従兄妹たち)になって。
ちゃんとドンカタンバリン・ドンカマラカスで盛り上げました☆

昨日結婚したのは、わたしの従兄ゴーイチロウ君。
お母さんが一卵性の双子だから、半分同じ血なんよね。
小さい時は何年か一緒に暮らしてました。同い年のほんとの兄妹みたいに。
そうそう、こんな事件があったなぁ。
彼の方がお目めくりくりのかわいい女の子みたいで、私は暴れん坊の利かん坊だったその昔。
私が転んで、左の眉毛の横に、大きなカサブタを作ってしまって。
そしたら彼は、それをかっこいいと感じたらしく(ほら、鼻の頭に絆創膏を貼る感覚)、
「女の子のくせにかっこよくなるなんて」と腹を立てて、
私のカサブタを噛んだのです。バクッと。
そのせいで、私の左眉毛の横には、今でもはっきり歯形が残ってます(笑)
女の子の顔に傷を残すなんて・・・。
責任とってもらうしかないね、って思ってたのに、あらあら結婚しちゃったわね。
あ、でもね、以前親戚が集まった時に冗談でその責任について話をしていたら
「あんたたちは血が濃くなるから結婚は無理」
って真剣に止められました。あはは、まさか本気にしたのかな。

うん、おめでとう。また大阪にもきてねっ。

よーし、また明日から一週間が始まるな。
勢い良く、週末へつっぱしるぞ。
ドンカー、キョウトー。

2006.06.12 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

1本多い親知らず

今日、生まれて初めて、人が歯を抜かれる瞬間を見ました。
もちろん犯罪ではなく合法的に歯を抜く行為。
つまり、歯医者さんで、親知らずを抜く場面に遭遇したのです。
治療ではなくて、先生に用事があって歯医者を訪れると、
「ちょっとそこで待っててね」と先生。
先生の手にはペンチみたいなのがあって、トンカチみたいなのもあって、
何気なく眺めていたのだけれど、先生が口の中にペンチを入れてクイクイッとしたなと思った瞬間、スポーンを歯が抜けました。
驚いた。
こんなに医学が発達した時代で、なんと原始的な抜き方なんだろう。
そしてなんとも簡単に抜けちゃうのだろう。
あー、ぞわぞわします。こわー。

そういう私も親知らずを全部抜いたくち。
なんだかアゴが歯と合わなくて、歯並びが悪くなるからってことで、上下とも。
前に書いたこともあるけれど、私、親知らずが、なんと5本もありました。
右下に親知らずが2本あったのです。
はじめは普通に先生が「抜きにくいなぁ」とか言いながら1本抜いて、
その形が歯の足部分がクロスしていたから、「君は性格がひん曲がっているようだ」とか言われたのだけど、その直後
「ん?まだ何かあるなぁ」「抜いてみよう」「うわ、もう1本あった!!!」
という結果に。
しかもその2本目。1本目の全く同じ形(足のねじれ方も)で、大きさだけが70%になっていたのです。
《親子親知らず》
先生も初めて見たってことで、研究材料に持っていかれてしまいました。
ま、どうでもいいのですが・・・。


今日は、ハレルヤとヨージックを観に、キョウトnanoへ行ってきました。
知り合いがいっぱいいて、音楽と話とを楽しみつつ。
4組ともよかったです。雰囲気があって。
トリのハレルヤはダンスミュージックなので、ダンスィング。
あー楽しかった。
帰りはお京阪。
京橋で降りなあかんのに、ドアが閉まった瞬間に起きてしまい(よくあるパターン。)
泣く泣く天満橋で折り返しました。
そして、今はサッカー見ながらの日記。
明日は朝早くに九州へ旅立ちます。
結婚式の演奏うまくいきますように。

2006.06.10 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

黒髪モダンガール

皆々様、4日のドンカオオサカジャパンチキウ、ありがとうございました☆
今回も、本当に全バンド見応えのある、楽しく気持ちのよい一日になりました。ASAYAKE 01さん,movtraxさん, LLamaさん、たっちゃん、おつかれさまでした。
これからもよろしくお願いします。
6バンド、盛りだくさんのライブを、盛り上げてくれたたくさんのお客さま、感謝感謝です。
池田屋、よーさん、おかげでカーニバルでした。
反省点もいっぱいあったけど、あー楽しかった。
刺激がいっぱいだ。

ドンカオオサカを「ゆらゆらドンカ」と名付けると・・・
来る18日、ドンカキョウトは「くらくらドンカ」となることでしょう。
大阪に負けじと、京都もすごいことになりそうです。
18日日曜日、京都メトロで6時半から。
みなさま、カムカムかもーん。

スリープウィークも次は京都に向けて、上向きですよん。
まず手始めに、今日は
石橋楽器のエレドラで、モーモールルギャバンのやじまさんの物真似。
スタジオで、ドーマンセーマンのマドナシさんの物真似。
をしました。
気合い十分。

あ、そうだ、乙女部への入部許可をいただきました。
これは、ハレルヤ聖子さんやらWIPESやらサリサリちゃんやら、
キュートガールの集いだそうで、わたし、ヨダレでそうだ。

今週末は、従兄弟の結婚式のために九州に帰ってきます。
リンダ家族バンド。始動。
お歌を頼まれたので、ピアノとギターとタンバリンで、中島みゆきの「糸」と吉田拓郎の「結婚しようよ」をすることに。
わーあと一週間しかないや。どないしよ。

2006.06.07 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

興奮の印

もともと眠るのが大好きなうえに、睡眠時間が少なくなると途端に、胃が痛くなったり立ちくらみがしたりする私。
それがここ2週間くらい、睡眠時間平均3時間。
なんでかな。
思い出せないけど、バタバタしていたのでしょう。

おかげさまで、いろいろ症状があらわれました。
その中で、自分でも驚いた事が2つ。
缶ジュースを飲もうと思って、逆さに向けて上下にふったら、ドボドボこぼれて。
なんと、既にフタを開けていたのです、わたし。
記憶ないのになー。おっかしいな。
それが1つめ。
2つめは、鼻血が朝と昼、30分ずつ出続けた事。
朝、家を出る前に鼻血がでて、なんだか止まりづらいなーと思っていると、
お昼にも出ました。しかもくしゃみしたら。
もう、ティッシュがすぐ真っ赤になるし、ティッシュを取り替えようとしたらそのわずかなタイミングでもボトボト下に落ちるし、あれは怖かったです。
実際、その後貧血がひどくて、鉄分飲みました。

あ、でも鼻血はあれだな。
ドンカが近づいてきたから、えらく興奮していたのやと思う。

うんうん、ドンカ準備、ようやく落ち着きましたよん。
金曜日から土曜日にかけて、家でもくもくと内職しました。
ドンカ限定オムニバスCDの用意とか、打楽器の用意とか。
このCDがまたすごいのなんのって。
楽しみにしていてくださいねっ。

とうとうきたなー。
ドンカ3!!
ものすごくこわくて、ものすごく楽しみです。
いいライブ、いい夜にするぞ。
夕方の6時から、新今宮ブリッジです。
お待ちしております☆

2006.06.04 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

要領の悪い衣替え

なんと、もう6月だ。

世間一般では衣替えの日。
うん、衣替えって、気持ちはなんだか新鮮になるけど、実際の気温には全然あっていないよね。
もう少し、幅を持たせたらいいのになぁ、と学生の頃思っていました。
1ヶ月間はどちらでもいいとかね。
あ、そっか、でも最近は私服の学校が増えているのかな。
そういえばわたしが小学校低学年の頃、意地で一年中半袖で通ったりしていました。
なんでだろ、大半が冬も半袖だったけど、衣替えは?どっちでもよかったのかな。
高学年になって、冬にきちんとセーターとかジャケット(もちろん指定の)を着るようになって、あー意地なんてはらずに長袖着とけばよかったと悔しい思いをしたものです。
それに比べて高校は夏でも長袖。
なんでも校長が、乙女が電車の中とかで直に肌と肌が触れ合ったりしてはいけません、という考えだったからとか。
女子校のおそろしさやね、うん。


さてさて、6月はめっきりドンカ気分。
ついに今週、日曜日、まずはドンカオオサカジャパンチキウ。
うへー、どうしよう。
すごいことになればいいなー。なるよなー。
みなみなさま、一足先に、夏のカーニバルみたいな感じでね、おいで下さいましね。

2006.06.01 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

«  | HOME |  »

プロフィール

リンダ

Author:リンダ
スリープウィークのギターボーカル
http://www.sleepweek.com

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索