fc2ブログ

ふぞろいな月と日

2月もあっという間。

28日しかないから、月末に対する心の準備が足りないっ。
ほんと、どうして1月とか3月の31日を2月に振り分けなかったんだろう。
まぁ、こんな変則があるおかげでわくわくと時を感じられるから、いいのだけれど。

と思って調べたら、なんと!

【他の月の日数が30または31日なのに対して、2月だけ28または29日なのは、アウグストゥスが紀元前8年、8月の日数を30日から31日に変更し、そこで不足した日数を2月から差し引いたためである。
それ以前のローマ暦では、年初は3月であったため、単に年末の2月から日数を差し引いたらしい。】

だそうです。
……適当!
てきと~。
そんなもんなんか~。

てっきり、
『太陽の光がうんたらかんたらで、その月だけ減らすことによりうんたらかんたら…』
みたいな、少し観念めいた説明があるのかと思ってた。
ひひ。

なぜ8月を31日にしたのかが気になるところ。
また調べてみよう。

うん、時間や日にちの概念って本当にすごい。
それらを基準にいろいろ考えるもんなぁ。
こないだテレビで、月に1度だけはどれだけでも食べていい、っていうダイエット方法を紹介していたけど、これも、ひと月という感覚があればこそ、ですな。
その食べていい日を目標に頑張ることができるので、月があってよかったなぁと思います。


あ、食べていい、で思い出したけど、私はテレビに出ている大食いタレントや、グルメリポートの人には、きれいに食べてほしいと切に思っています。
特に石塚英彦。
この人が「おいしそうに食べるな~」と言われるのが信じられません。
汚い。
食べ方も表情も何もかも。
見るに耐えないのでチャンネルをかえます。
反対に好きだったのがギャル曽根。
とてもきれいに、とても幸せそうに食べるのが気持ちよかったです。
最近、見ないな。


そんなこんなで毒づきながらも、時間は過ぎ、2月はあさってで終わり。
寒さもやわらぐようですね。
うれしい。

スポンサーサイト



2013.02.26 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

テケテケと三角ギター

2月は逃げる。
3月は去る。
あれ、1月はなんやったかな。

寒さのピークは今ですか。
なにやら、桜の開花予想はでたそうです。
3月末。
お花見のときはまだ寒かったりするけれど、もうすぐ3月だと思うとやっぱり暖かいイメージでうれしい。
さすがに暖かさに飢えてきました。
太陽にも。
今日は久しぶりにキラキラの陽にあたって、きれいな夕焼けも見られたので、まー、満足です。


さてさて、スリープウィークもワンダーバンドもわしわしと活動できるようになったので、最近、ギターの運指練習をするようになりました。
今さら感は否めませんが、やらないよりかいいよねっ。
その昔、ギターレッスンに通おうとしたこともあるのだけど、全く面白くなくてすぐに辞めてしまって、ギター練習拒否症候群にかかっていた私ですが、今回はやっと本気。
3日間続いています!
まだ数日!
しかも短時間!
こうやってブログに書けば、続くのではないかという打算。
うひ。
毎日続けるために、どうやって時間をひねりだすかを考えた結果、早起きすることにしたのです。

あ、そういえば小学校の頃、友だちが、8時に寝て3時に起きて勉強してると言っていて、なぜかとても憧れたことがあります。
私はテスト前の短期集中型なので、毎日勉強するということがとてもかっこよく思えて。
「いやいや、毎日勉強すりゃあいいやん」と自分でも思うのですが、無理なのだな、これが。
ダメでした。
足元にも及びませんでした。
なんでしょうね。
ま、怠惰な性格なのでしょう。

そんなこんなで、早起き。
私は夜に弱くすぐに眠くなってしまうし、けっこうタイトなスケジュールで毎日生活しているので、夜に時間を作るのはなかなか大変。
毎日時間を取れるのは朝しかないのでした。
いざ、始めたのはいいのですが、夜と同じく、朝も弱い私。
あはは、寝たいだけかな。
いやいや、起きるのが大変なのです。
普段も目覚まし時計を5分おきに10回セットしているくらい。
ということで、自分の中ではもう本当に頑張って起きて、頭がまわっていない状態でギターをペラペラと弾いています。
普段なら1時間近くかけて起きるところを、なんと、半分の30分でゲットアウトオブベッド。
そして、テケテケテケテケと運指。
これがね、やりだすと楽しい。
あっという間に時間が過ぎる。
今のところ順調です。
いつか、すごい早弾きをお披露目したいと思います。
お楽しみに!

2013.02.21 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

海馬にショートの記録なし

私はショートカットが似合わないので、似合う女子がうらやましい。
10年くらい前にベリーショートにしたことがあるのだけど、「早く伸びて~」と思った記憶しか残っておりません。
妹には森三中の大島みたいやったよと言われています。
うん、顔もぷくっとしとったんかもしれん。
今は背中の真ん中くらい。
長いねぇ。
少し飽きてきた。
どうしようかなぁ。
パーマでもあてようかな。
まだまだ寒いので、暖かくなってきたら、春めきましょう。

春。

今日のように寒い日には、恋い焦がれる言葉だな。

あ、そういえば昨日、the uozaのコーヘイ氏と、甘やかな淡い恋の思い出について話をしました。
ふたりとも鼻の下をのばしながら。
付き合ってはいないけれど、お互い気になってる時の、あのこそばゆい感じ。
結局付き合うことはなくて、胸キュンな出来事が数回あっただけの、あの感じ。
おほほ~。

ほら、この日記を目にしてくださったあなたも。
鼻の下が伸びてますよ。
思い出って、素敵だなぁ。

思い出といえば、一番古い記憶ってなんだろう。
いつの記憶だろう。

幼稚園の記憶は、ある。
うん、ある。
お弁当を温める時に果物も温めてしまったこととか、プールに下着で入っていたこととか。
その前が…。思い出せない…。
ふっと匂いで思い出したりするんだろうな。
匂いとか音って、心の準備がないときに記憶を引き出してくる。
不思議。
だけど、「うわー、この感じ、なんやったっけー」となって、思い出せないこともたくさんあるのです。
記憶には容量があるのかな。
どうなのかな。
あーなんか、海馬がなんたら、とか、あったなー。

難しいことはよく分からないけど、素敵な出来事はいつまでも覚えていたいなぁ、と思います。
欲張り。

ふむ、また髪型の話に戻るけど、ショートカットに関する記憶があまりないということは、やはり似合っていなかったのだろうな。
ショートカットは、なし。
髪型はしばし悩もう。

2013.02.08 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

ド!レ!ミ!

こんにちは。
今日は暖かい。
個人的には昨晩くらいの涼しさが好きです。
あ、でも、もう少し暖かくなったら、昼間から公園でビールを飲みたいです。

さて、今日はライブスケジュールをまとめてみました。
おうおう、素敵なイベントばっかりではないか!
楽しみだ!
楽しみだよー!

みなさま、お時間あえば、ぜひ遊びにきてくださいねっ。
よろしくお願いします。


【スリープウィーク】



○2/16(土) 梅田ハードレイン
Velvet Pass企画『ハードデイズナイト』
w/Velvet Pass/crawl
18:00 / 18:30  ¥1,800(w/1drink)

○3/2(土) 心斎橋pangea
『劇場版 泥酔ラジオ ~大陸誕生編~』
w/soullamp/Funny Funk Fish/ハンバーグオムレツ/スープーメッセンジャー/カシミールナポレオン/gugaguga/黒木サトシ/富永鉄平/JACKSTRAW/植田直柔/ナードマグネット
13:00 / 13:30  ¥2,000(w/1drink)

○4/14(日) 扇町パラダイス
スリープウィーク プレゼンツ
para-dice & elevate 周年記念
「ベイビー!ユーアンドミー!ガール!」
『ABC night』
w/ヒトリトビオ/jano/メンフィス

○4/21(日) 塚本エレバティ
スリープウィーク プレゼンツ
para-dice & elevate 周年記念
「ベイビー!ユーアンドミー!ガール!」
『123 night』
w/ぱぱぼっくす/dracaena/stereo future

スリープウィークのサイトも是非ご覧ください~。
http://www.sleepweek.com


【ワンダーバンド】



○3/3 (日) 西院ウーララ
『ウーララひな祭り』
w/THE BOMB/あたしよしこ/もけもけ
18:30 / 19:00
¥1,400(w/1drink)

ワンダーバンド、ついに動きだします。
うひひ。うひ。
新体制のお披露目はひな祭り!
お楽しみに!

2013.02.02 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

『つむじまがりの月あかり』後編

コンチキチーン。
あっという間に後編のはじまりはじまりー。

前編は、「なかい山は間に合うのか!私の口紅はキレイに塗れたのか!」というところで、ドキドキの続く、でした。

午後6時半になり、いざオープン!
お客さんがひとり増えふたり増え、私の緊張は少しずつ溶けていきます。

そして、すぐ、なかい山のふたりが作りたてのうんまいごはんをエイホッエイホッと担いでやってきてくれました~。
うふふ、パラダイスの後ろで用意している間、きちんと『準備中』の立て看板。
写真撮ればよかった!

あ、ここでお詫びをいたします。
私、お客さんと話をして、ライブを楽しみ、自分のライブをするのに必死で、ほとんど写真という記録に残せませんでした。
私の文章で想像を膨らませくださいませ。

なかい山の準備が整い、私が大声で、
「なかい山の出張ごはん、開店いたしました~」
と言った瞬間、ドドドゥとみんながなかい山へ!
うふふ、みなさん、ごはんを食べずに来てくださったのかなぁ。
ありがとうございます。

ライブ開始前から、なんとも和やかな空間に。
食べて飲んで。

午後7時になりました。
なんと、すでに人がたくさん。
本当にありがとう。
そうなのです。
私はこの夜を、隅から隅まで味わってもらいたかったのだ。
ライブの楽しみ方は人それぞれです。
好きなバンドだけ観るもよし、途中疲れたら外に出るもよし。
この日も、もちろんみなさんの楽しみ方で過ごしてもらうのが一番だと思っていました。
だけど、だけど、本音は、のんびり全てのライブを楽しんでもらいたかったのです。
ずっとパラダイスの地下の空間で気持ちよくいられるように私なりに考えた出演者であり、なかい山だったのです。
にひひ。
おほほ。

ついに始まりました!

まずは、もけもけ!

一音目で凪が訪れました。
3人が奏でる音楽が、静かに熱くて。
私が泣きながら、照明担当のヤスイさんに「ひひ、感動しますね」というと、ヤスイさんはうんうんとうなづいてくれました。

あ、ちなみに、私はもけもけの音源『なくてななくせ』の曲はほとんど歌えます。



続いて、Theパーシーズ!

4人のほんわかした雰囲気で、お客さんみんなが笑顔。
誰もしゃべらないMCにも大爆笑。
演奏はダイナミック。
とてもとてもかっこいいのだ。
終わったあと、お客さんが「4人の中で誰と付き合いたいか」話で盛り上がっているのに、にひにひ。



待ってました、umamo feat.ブロッコリーズ!

ギターと唄と、サックス、鍵盤、打ち込み。
クールなラップで月あかりの夜をリリックにダンシングしてくれました。
真面目なんだけど、脱力してしまうのは何故だ。
そしてまた、いい歌なんだ。



3バンドを観て、とても楽しんでいる私。
いい時間をありがとう。
この日記を読んでくださっている方々、私はライブの説明が下手です。
まだ観たことのない方は、ぜひ実際のライブを観にいってほしいなぁと思います。

さて、最後は私、リンダ=ムゥです。
全部観たかったので、着替えやら準備は合間に少しずつ終わらせていた私。
こんな感じのいでたちでした。

紺色のリボンが散りばめられた黄色いワンピース。
頭にも紺色のリボン。
真っ赤な口紅。
そう!
唇の荒れ防止のリップクリームにほんのり色が付いてるものは使っているのだけど、がっつりな口紅って本当に久しぶり。
お芝居をしていた10代の頃以来でした。
初めて買ったよ。
おそるおそる唇に塗って、んぱっってしてみたところ、自分の口のサイズを甘くみていたようで、はみ出るはみ出る。
慌てて拭き取って、また塗って、んぱっってやって、…を何回も繰り返しました。
この普段見慣れない口紅効果で、私の気合が伝わったと思います。

この日のライブはおみくじ仕立て。
私が作ったおみくじをひいてもらって、それに合う曲をお届け。


みんなで、みんなの幸せを願い、不幸を嘆きました。
わいわいと、アンコールのようなものを含め、全8曲。
順番は覚えていないけど、確か
・フランスパンミュージアム
・リフレインシンドローム
・おはなつみめいろ
・パラレル酔いどれガール
・恋せよ乙女
・行き止まりの空
・ふたりの旅のこと
・地球は滅びなソング
以上の曲たち。
楽しんでいただけたのではないでしょうか。
おみくじは頑張って書いたのさ。
焼くなり貼るなり木に結ぶなりしてください。

本当にありがとうございました。

全ライブがおわっても、パラダイスにはたくさんの人が残ってくれました。
感無量。
言葉なんていらない。
しあわせ。の、ひとこと。
疲れた。の、ふたこと。
よかったぁ…、の、みこと。

音楽を、パラダイスにいたみなさんがそれぞれに受けとめて、楽しんでくれた夜だったのじゃないかぁ。
なかい山のごはんも完売。


くはー!
なんて素敵な夜だー!
みんなー、ありがとー!!

と、声高々に叫びたかったです。
叫べばよかったなぁ。
今、叫びます。
ありがとー!

あ、そうだ。
私、なーんにも考えず龍角散のど飴を舐めていたんです。
周りの人たち、(龍角散くさいなぁ)と思っていたのではないでしょうか。
犯人は私です。
失礼いたしました。

そんなこんなで、帰宅は夜中2時。
くたくたでしたとさ。

つむじまがりの月あかり。
リンダ=ムゥがお届けするふわふわな夜。
これにておしまい。
また、どこかで。

2013.02.01 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

『つむじまがりの月あかり』前編

27日の日曜日は私の初めての自主企画イベント『つむじまがりの月あかり』でした。

来てくださったたくさんのお客さん、出演してくれたみなさん、なかい山、パラダイス、本当にありがとうございました!

このイベントは、10月のとある日、ふと、扇町パラダイスでブッキング担当のシムラさんに、
「私・もけもけ・Theパーシーズ・umamoさんでブッキングしたらとても面白そうじゃないですか?」
と言ったことから始まりました。
シムラさんに、
「いいねぇ。リンちゃんが企画してイベントしなよ、いつがいい?」
と後押しされ、あれよあれよと、その日のうちに日にちが決まってしまったのです。
「その日のうちに日にち」って早口言葉みたいだ!

頭の中で、その4組のライブをイメージしたところ、やっぱり素敵。
覚悟を決めて、声をかけました。
すると、ありがたいかな、全員オッケーのお返事をいただいたのです!!
私はもう、想像してニンマリ。
ふわふわな4組。
ゆっくり音楽をまとえる素敵な夜になるなぁ、と。

もけもけ。

umamoさん。

Theパーシーズ。


11月になって、天満にあるなかい山という居酒屋に、その日だけ出張してもらえないかと思いつき、頼んだところ、これまたすぐに良いお返事が!
いやはや、素敵な音楽においしいごはん。
ひゃっほぅ。


そんなこんなで、わくわくしながら1月を待ち、少しずつ準備を進めました。

ついに、当日!

前日までにほとんどの準備はすんでいたので、午前中は練習して気を落ち着かせることに。

いざ!パラダイスへ!

自分のリハーサルをして今日の全体のイメージをPAタキイさんにお伝えする。
「いい夜になるんじゃな~い」とかっこいい一言。

そして、次々とリハーサルが始まりました。
Theパーシーズ。
umamoさんとブロッコリーズ。
もけもけ。
リハーサルを聴いていて、もう感動です。
いい夜に間違いない!
こうやってリハーサルを全て聴ける贅沢に、くは~。
ありがたや~。

合間に、ステージに月をかける。
大きなフェルトの月が真っ黒な幕にかかりました。
一瞬で月あかりの下でライブしている心地!
魔法!!

あ、もけリハ中に、crawlのベースアオシがふらっと入ってきて、煙草をぷかぷかとくゆらしはじめましたよ。
あまりにも自然だったので、タキイさんが「今日アオシはスタッフ?」と確認。
いえいえ、違います。笑
念のため、もけもけにも確認。
「もけもけのクリエイティブディレクター?」
もちろん、違います。笑
イベントに遊びに来てくれたとのこと。
本当にありがとう!
これまた勝手に、いい日になるなぁと確信。

リハーサルが終わり、タキイさんとフロアの椅子の置き方などを話し合う。
お客さんにゆっくり気ままに楽しんでもらいたいし、後ろの人にもステージが見えるようにしたかったので、前の方には小さな椅子、真ん中くらいまで普通の椅子を置くことに。
タキイさんとふたりでいろんな場所に座って、横や前の人と当たらないか念入りにチェック。
あはは。結局座ったり歩いたりしたら、ズレてしまうんだけれど。

さ、オープンの午後6時半が近づいてきました。
わくわく!

あ、あれ…。
なかい山がまだ来ていないぞ。
パラダイスのオープンと同時になかい山出張ごはんも営業開始の予定だったはず。

さてさて、どうなるのか!!
なかい山は間に合ったのか!!

イベントはどんなだったのか!!
私はキレイに口紅を塗ることができたのか!!

つ、づ、く!!

2013.02.01 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

«  | HOME |  »

プロフィール

リンダ

Author:リンダ
スリープウィークのギターボーカル
http://www.sleepweek.com

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索