fc2ブログ

リンダのライブ予定【3*4月】

春もたくさんライブをします。
あなたに聴いてもらいたい!
よろしくお願いします♫

3月!!!!!

【ワンダーバンド】

ー3月31日(日)ー
Quninamaseユウジ企画『Peace maker』
ワンダーバンド / 悲しみかもめ / 笹口騒音ハーモニカ(うみのて・ex:太平洋不知火楽団) / いったんぶ / Quninamase / 君がそうなら僕はこう / THE YANG
5時半スタート*1500円



4月!!!!!

【スリープウィーク】

◎扇町パラダイス4周年記念!
ー4月14日(日)ー
スリープウィーク presents『ベイビー!ユーアンドミー!ガール!~ABC night~』
スリープウィーク / ヒトリトビオ / メンフィス /Jano
7時スタート*1500円

◎塚本エレバティ10周年記念!
ー4月21日(日)ー
スリープウィークpresents『ベイビー!ユーアンドミー!ガール! 123 night』
スリープウィーク / ぱぱぼっくす / dracaena / stereo future
7時スタート*1500円




【リンダ=ムゥ】

◎塚本エレバティ10周年記念!
ー4月2日(火)ー
『十とトの10』 フジモト・ぴよこ友達10周年&エレバティ10周年お祝いイベント
展示:アマリ / ガリザベン(しせるしんじん) / たけし(しせるしんじん) / @gomutaro / miku. / 原田ちあき / 矢野川キリ(calm) / 長谷川夕記(PARADISKa) / 小倉ヲージ / ニロタカ / 竹村大平(いちぢくぢる) / more...
出店:長谷川夕記(オリジナル粘土細工ストラップ) / miku.(アクセサリー)
ライブペイント:神谷久美(UNDERGATE)
ライブ:リンダ=ムゥ / わたなべよしくに / 病気マサノリ / おかゆちゃん
7時スタート*1000円(ツードリンク付)


◎扇町パラダイス4周年記念!
ー4月19日(金)ー
富永鉄兵企画『千鳥足劇場 #3~偏愛雑炊~』
富永鉄兵 /金丸亮太(雨市) / 若槻素直(出雲) / 鈴木美貴子(名古屋) / リンダ=ムゥ / かたやまみき(synchronized circus)
7時スタート*1500円

スポンサーサイト



2013.03.23 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

音をまとう雨の休日

バラの花びらが入ったバスソルトをふんだんに使ったお風呂にゆっくり浸かって、休日をオサレに過ごしている私。
ぐふふ、気分はお嬢。
今日は鴨川ピクニックに参加したかったのだけど、諸用のために断念。
大阪城は散歩したいな。
あれ、雨が降ってきた。


さて、この一週間のことを。


先週は塚本エレバティと丸太町ネガポジで弾き語りライブでした。
いい出会いがあり、わいわい楽しかったなー。
最近、鍵盤が私に馴染んでくれた気がします。
歌ってる時に鍵盤の心配をしなくていいというか。
うんうん。
弾き語りは自由な時間。
やりたい放題です。



スリープウィークとワンダーバンドでは、新しい曲をつめるつめる。
ワンダーバンドは31日のライブでお披露目できそうです。
細い月を歌った、少しさみしい夢のお話です。

スリープウィークは夏の歌を。
能天気なダンスソング。
4月のイベントでお披露目できたらいいなー。
間に合わせたいなー。

どちらも楽しい!
楽しいんや~!


そして、土日は久しぶりに休日を贅沢に満喫しました。

土曜日は京都へ。
*フレンチのランチ。
ワインなんか飲んじゃって、にやにや。
きれいに盛り付けられた料理が私がひとナイフ入れるだけで、崩れていく…。
あぁ、無常。
*高級チョコレート屋さんのカフェ。
チョコが濃い!
おいしい物を少しずつ、なお年頃なので、なんとも満足。

*ぶらり東山花灯路。
初めて行きました。
人が溢れておる!
オーサカ光のルネッサンスはとりあえずドハデにイルミネーション、ですが、さすが京都。
侘び寂びといったおもむき。
着物姿の方も多く、はんなり~。

*錦湯でほっこほこ。
昔からの銭湯は久しぶり。
番台のおじさんに、ラムネ、よく話すおばちゃん。
ドライヤーはパーマ屋さんにあるような頭にかぶせる大きなやつ。
気持ちよかったー。

*京都バルフェスタで飲んで食べる。
3人でチケット2セット。
イタリアン、串カツ、韓国料理。
ワイン、ビール、ビール。

わいわいしていたら、終電間近。
走って電車に向かいました。
無事ホームに着いて、ほっと一息。
ここで事件が!
なんと、反対ホームで電車を待ってしまい、背中で乗るべき電車が走り去っていく…。
がびーん。
大笑い。
とりあえず、大阪に戻る電車はあったので、ニヤニヤしながら電車に揺られて帰りました。

日曜日は寝坊から。
*全身マッサージ。
日々の疲れ(自分ではどっぷり疲れているつもり)を癒しに。
きんもちよかったー。
さすがです。
*回転寿しで限界に挑戦。
目標は17皿だったのだけど、全然届かず。
がっかり。
久しぶりのお寿司はとてもおいしかった!
*DAVID BOYSとtelephoniaを観にエレバティへ。
DAVID BOYSはアヤヤンが夏になってた!
夏が去る歌、好き!

telephoniaは初見。
なんと、幸せな。
昔、何にも考えずに光GENJIを聴いて家のソファで飛び跳ねていた時の気分になりました。



一週間はこんな感じ。

そんなこんなで、日々が過ぎていきますなぁ。
早いなぁ。

2013.03.20 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

黄色い空にうかぶ梅

今日は外が黄色い。
空気の流れが見えるようです。
もうすぐ大雨が降るみたい。
どうか洗い流してください。


さて、昨日はスリープウィークの新年会でした。
いまさら。
というのも、1月に新年会をしたところ、ベースオカモト氏が仕事で来れなかったので、リベンジリベンジだったのです。

午後6時にあびこで待ち合わせ。
あびこの町は美味しそうなお店だらけ!
いい匂いが其処彼処から。
あ、そうそう。
信号待ちをしていたら、なんと、マリオがやってきました。
「マリオや。ハロー。」と私が言うと、あびこの細マリオがピースサイン。
ぱちり。

マリオの姿を見るだけで、ピコンピコーン(コインの音)とかテーテーテッテテーテーテッテー(スターの音)とか、ゲームの効果音が頭に流れるのはなぜなのでしょうね。
パブロフの犬的な反応なのかな。

そんなこんなで、あびこをぶらぶら。
まずは月とミルクパンの和田くんが働いているパン屋さんへ。
ここのパンは絶品です。
特に食パン。最高!
昨日はフルーツサンドに一目惚れして、お買い上げ~。


そして、お待ちかねの…
焼肉!
や、き、に、く!

お肉屋さんの横にお肉を焼いて食べられるスペースがあって、さらにビールやご飯やキムチやメンチカツ(揚げたて)が併設の売店で買えるのです。

おいしかった!
お肉は厚くて柔らかくて。
ジュ~シ~。
タン、ハラミ、カルビ、ロース、ホルモン。
うひゃひゃ。
メンチカツも大きくてさっくさく。
満足。
大満足!


その後、ドラムのんのんの家でわいわい飲みました。
のんのん手作りの料理が並んで、お腹いっぱいのはずなのに、パクパクとお箸が進む。
焼き菓子もおいしかった。

好きなタイプとか、武勇伝とか、いろいろ聞けて楽しかったなー。
こういう時もとても大切やなー。

フルーツサンドもペロリといただきました。


ごちそうさまでした。

気づいたら終電間際。
みんなでヒーヒー言いながら走って、無事に電車に乗って帰りました。

あ、大切なことを忘れてた。
リベンジのはずのオカモト氏は、またもお仕事で焼肉には間に合わず。
家飲みの途中から参加したのでした。
ざーんねん。

あ、もうひとつ、そうだ。
のんのんにワンピースをもらったのです。
今週の弾き語りで着よう~。


忙しい毎日だけど、バンド仲間とはしゃいだり、ちらりと梅見できたり、美味しいパンを食べたり、心震える時間を過ごせたり、わたしの人生捨てたもんじゃないなと思う今日このごろ。


あ!これもだ!
4月のスリープウィークイベントのフライヤーができました!
ライブハウスで見かけたら、是非手にとってみてください。
よろしくお願いします♫

2013.03.10 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

ぽんぽこワンダバライブ日記

花粉の季節。
私は毎年「あぁ、花粉症になったかも」と思うのですが、なんとなく認めないうちに季節がすぎていくので、まだ花粉症ではありません。
今年は危ない気がする。
…これも毎年言ってる。


日曜日はワンダーバンドのライブでした。
ひゃっほー!

ともちんとあんなは今のウーララに行ったことがなかったので、梅田で待ち合わせ。
まず、ここからが大変。
北ヤード、開発されすぎてよく分からない。
彷徨っていたら、ともちんからも「ここはどこ?」とのメール。
あはは。
今度、梅田探索いたしましょう。
スムーズな移動のために。
あ、隠れ名所も見つけたいな。
案内人求む。

そんなこんなで阪急電車でガタンゴトン。
話してたらあっという間に西院。
京都は寒い!とウーララに向かって歩いていたら、アヤヤンが自転車で颯爽と現れる。
チラリと横目で3人を見て、すいーと無言で追い越して行きました…。

さてさて、リハーサル開始。
このメンバーで初ステージ!
初めてみんな前を向いての演奏!
な、なんと演奏しやすいのだ。
とても気持ちよく、いいライブができる予感。
リハが終わっても、みんなニヤニヤしていました。

しかし、みんなのニヤニヤが一瞬にして固まる衝撃のできごとが!

もうみなさんお分かりですね。
そのとおり。
ご一緒するあたしよしこさんがリハーサルを始めたのです。
民族音楽のようなBGMに合わせて艶めかしく踊る。
踊る、呟く、笑う…。
私たちは初めての衝撃に動けなくなってしまいました。
天下一品に行きたかったのに。
ラーメンに勝ったのです、あたしさんは。

しかーし!
ラーメンは敗北の許されない食べ物。
なんとか一瞬の隙をついて、外へ。
みんなで天下一品に行ってきました。
実は私、こってり初体験。
しかも私とあんなはネギ多め。
濃かった。
あれは、スープという表現を使ってはいけないのではないか。
ぺろりと平らげて、みんな「もう当分いらんな」と満足。
朝ごはんに、カレーとパン2つと目玉焼き2個食べてきたわたしは、おなかポンポコリンでございました。


ウーララに戻ってしばしまったり。

そして「ウーララひな祭り」はじまりはじまり~。

1番目はもけもけ。
みかちゃんの歌は本当にいい。
苦しくなる。
そして、づまさん最高。
なんと色鮮やかなドラムなのだ。

2番目ははじめましてのTHE BOMB。
ひょー、かっこいい!
初期衝動的な音圧のある演奏もそうだけど、歌詞がおもしろい。
まるこ氏の歌もいい。
3人の衣装もかわいかったー。

3番目はあたしよしこさん。
リハーサルに衝撃を受け、そのままライブでもドーン。
「人生って…美しいの?」
うーん、これ以上説明できない。


そしてそして、ワンダーバンド!

やったった!

反省することなんて山盛りあるのだけれど、とりあえず思いきり演奏できた。
よかった。
とても楽しかった。
お客さんが楽しんでくれているのも伝わりました。
本当にありがとう。

セットリスト
*夜の散歩
*サンサンサン
*ツンデレーションブレイクダウン
*パラレル酔いどれガール
*宇宙ステーションで逢いましょう
*秘密基地

アンコールをいただいて胸がいっぱいになりましたが、今はこの6曲入魂だったので、7曲目はなし。
これからドンドン曲を増やすぞ。
お楽しみに!

個人的には「リンダ、ギター練習しなさい」に尽きます。
ライブ前には落ち着こう!
平静を保つのだ!


ライブが終わって、みんなでわいわい。
あははー、楽しかった!

観にきてくれたみなさん、本当にうれしい。ありがとう。
観に来れなくても気にしてくれた人もたくさんいて、もう言葉になりません。

がんばる。
いい音楽をします。

ここからはサービスショット。
うふん。
おやすみなさい。

キーボあややんの真似をするドラムあんな。


ロックスター(キーボあややん)


パリコレ・デルモ(ベースともちん)


スタンドを出すリンダ

2013.03.07 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

でででん泥酔ライブ日記

春が近づくにつれ、行きたいところが増えていくっ。
とりあえず、再来週の滋賀うまいもんツアーがとても楽しみです。
あ、梅も見にいきたい。
あいらぶ大阪城。



土曜日はスリープウィークのライブでした。
ナードマグネット須田君とsoullamp鉄郎君が時にのほほん時にゲヘゲヘと届けるネットラジオ『泥酔ラジオ』の劇場版。
12組みが揃い踏み、お昼からがっつりと。

私は前日に、エフェクターをマジックテープでエフェクターボードに固定して、
「セッティングはや子」
に変身していたので、早く使いたくてそわそわうきうき。
…んが!
当日の朝、家で一通り練習していたら、エフェクターの並び方が合っていなかったり、パッチケーブルのご機嫌が斜めだったりとハプニング続出。
「きちんとアンプに繋いで練習してよかったなぁ」とドギマギしながらあわてて調整しました。

もう、ステージであわてるのは嫌なんだ!
自分の想像以上にテンパるのだ!


というわけで、ハプニングを乗り越え、準備万端で心斎橋パンゲアに向かいました。
隣りのバーガーキングに心を持っていかれそうになるのを必死に抑えて中へ。
12時半に着くと、たくさんの出演者やスタッフの方がバタバタと準備をしてくださってました。
おぉ、イベントだぁ!

1時になって、ライブスタート!

パンゲア、音がきれい!
ミラーボール、キラキラ!

この日の出演者さんははじめましての方がちらほら。
いろんな表現があるんだなぁ。
各バンド・弾き語り、それぞれの色があって、興味深かった。
うんうん、やりたいことをきちんとやらねば。

この日はフードもありました。
JACKSTRAWのすださんのポトフや鉄郎くんのポテサラ。
どちらもおいしかった。
ほっこり。


さてさて、スリープウィーク。

セットリスト
○地球は滅びなソング
○ぱぱぱ
○水たまり
○ダンスホール
○アタゴオル

25分だったのですが、今回はミドルテンポの曲でまとめてみました。
あっという間でした。
初めてのライブハウスで、リハーサルもなかったのですが、音はとてもまとまっていたような気がします。
もっとたくさんの曲をしたかったな。
短時間でもスリープウィークの持ち味をギュギュッと出せるライブをしたい。
課題です。

課題があって、それを考えていける環境が本当にありがたい。

今、スリープウィークでしたいことは何かな。

うん。
のんのんは歌心のあるドラムを叩くし、優しい声で私の声との相性がよいので、のんのんが加入してからコーラスワークを考えて、メロディを広げるのがとても楽しい。
ミスターヒロタの声とも合うし、もっとコーラスを考えたい。

あとは、 早い曲を作りたい。
夏にむけて。
ヘンテコな曲がいいな。

やるぜ。
ビバ!
素晴らしい曲を作るために苦しむ!
私は曲の元を作るのは、あまり苦労しません。
イメージを膨らませて鼻歌を歌うとポーンと出てくる。
でも、その曲をバンドで育てる過程はとても苦しみます。
うん、今のメンバーで苦しむのは、とても楽しい。
がんばろう。


あら、何か話題がずれた。

泥酔ラジオ劇場版のお話です。

主催のふたりがいるsoullampとナードマグネットはやはりとてもいいライブでした。
soullampはどっしりと貫禄が出てきたように思います。
自信がでてきた、というのか。
そして、ぶっちーちゃんの笑顔は最高。
ナードマグネットは全曲歌えました。ひひ。
コーラスがよかった。
あとふじー君のダンスもなかなかのものでした。

そんなこんなで、気づけば夜の10時。
音楽に浸かった日でした。

その後は、居酒屋で打ち上げ。
内容は割愛させていただきますが、私がお店を出たのが夜中3時。
私は帰宅組の第一陣。
すでにつぶれている人がちらほら。
その後のことは見ていませんが、想像はつきます。
最低な現場だったことでしょう。
打ち上げ、行ってよかったな。
楽しかった。


泥酔ラジオ劇場版、呼んでくれて本当にありがとう。
主催者のふたり、本当におつかれさまでした。
観てくださったみなさん、本当にありがとうございました。


お礼に、珍しいスリープウィークの男性陣のショット。

2013.03.05 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

«  | HOME |  »

プロフィール

リンダ

Author:リンダ
スリープウィークのギターボーカル
http://www.sleepweek.com

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索